当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
「ヤンヘス2」ハント開封の儀2(黒バッグ後編)
2018年05月06日

2018年4月28日から始まった「仮空町ヤンキーフェスティバル2018」、通称「ヤンヘス」の第二回。数々の作家さんが屋台でヤンキーグッズを販売されているイベントです。
「ヤンヘス2」公式サイト
https://kaku-machi.wixsite.com/yanhesu2
合わせて開催しているトレハン『消えたセカンドバッグのゆくえ』。現時点で60個もの無料アイテムが会場の中に隠されています。みなさんはもうゲットされましたか?私もハント品に初のBlender作品を出しています。
前回の記事から、その集めてきたハント品のレビューをしています。この記事は後編になります(長い記事になったので、2回に分けました)。前回の記事ではハントの詳細もお伝えしているので、ぜひそちらから読んでいただければ幸いです。
前回の記事:
「ヤンヘス2」ハント開封の儀1(黒バッグ前編)
http://ebiii.slmame.com/e1653926.html
では、後半のハント品を開封していきましょう。
第一期「黒セカンドバッグ」18〜25番のレビュー
18-1:ちくわプリクラ
「地区和」さんの作品、6個もありますよ。まずは「ヤンキープリクラ」、何かな……と思いながら装着するとご覧の通り。
これを正面から見ると、楽しいプリクラ写真になっているというわけですね。
中学生かな?ちょっとヤンチャなチクワ君たちが「今日、ヤンヘス行ってみね?」と小さな冒険の旅。自転車です。微笑ましいですね。スタンド・バイ・ミーですね。彼らも大きくなりました。
このちくわ坊主君たち、おめめは黒ゴマ、おくちはコーンで出来てるんですかね。キャラ弁に入ってるみが強いです。もうひとつ、別バージョンも入っているのでお楽しみに!
18-2:チーちく
あら美味しそう。食べ物が出ました。「さけるちくわチーズ」という名前です。手に持ったんですが、パッケージの感じとリアルなちくわ部分を見せたいので置いて撮りなおしました。2本入りと1本入り、細かいです。
昨年開催されたイベント「勤労フェスティバル(キンヘス)」のブログで、地区和さんの『焼き立て回転ちくわ屋台』を見ていました。
このちくわにチーズが入って、さらに携帯に便利なブリスターパックになった商品。これがハントで無料配布されているなんて、SL食品業界は素晴らしいですね。ウェアラブルちくわ、皆様もぜひ。
18-3:バット・木づち
はい、Weaponきました。バットと木づちの2本入りです。このブログは出品者さんに断りもなく勝手に書いているのですが、この手元に付いたゴージャスな装飾はなんでしょうね。地区和さんにうかがってみたいところです。メタリックな質感が素敵なんですが、なぜ木づちにも付けちゃったのか。作品から感じ取れる情報が多すぎてよくわかりません。
18-4:デコトラのカスタムパーツ
装着すると、これだけじゃ何かわかりませんよね。 これ、地区和さんが今回の「ヤンヘス2」に出品されている『Transform Dekotora』のカスタムパーツなんです。
これがトランスフォーム・デコトラ。すごいですよね、全部装着するんです。するとですね、
ジャーン!トランスフォームしてデコトラになるんですよ。かっこい〜!
この荷台部分がハント品なんです。ご自分の好きな柄を編集→テクスチャーに入れて、オリジナルデコトラになれるって寸法ですね。
やってみました。やっべ www かっけー!wwww
神絵師に頼んで自分だけのイラストを。お店を持っている方なら屋号を。どうですか?このデコトラを付けてSLを闊歩すれば、最高のPRになりますね。地区和さんの『Transform Dekotora』を購入されたお客様は、ぜひこのカスタムパーツをトレハンで見つけてみてください!
18-5:TVフレーム
装着してみてPCにお茶吹きました。地区和さんに損害と賠償を……これを付けてSSを撮れば、
このようになると。「企業も狙っている」というあたりから、ワールド・ビジネス・サテライトの一コマですかね。いや、放映時間が6:18てことは夕方のニュースだな。私しかいない砂場でインタビュー取られて、強制的に非公認キャラクター“フェスッキー”にされました。やはりこれは損害と賠償を……
他にも数種類入っています。ぜひ見つけて地上波デビューを果たしてください。
18-6:バット
地区和さん最後の作品は、カラフルなバット2本入りです。「NeonBat」という名前のとおり、蛍光色がまぶしいバットです。
先輩から招集がかかっていざ出陣、という時に持ち出すのはこのバット。目立ちますね。「HiGH&LOW THE MOVIE」に出てくるなら、まっさきに飛び出していく年下キャラが持ってますよね。映画は見てないんですけども。
19-1:鉢巻付きのサラサラヘアー
「秘密結社鳥」さんの作品です。今回の「ヤンヘス2」にも、かわいいギャルっぽい髪を出品されています。そしてハント品は、そのヘアーに鉢巻しめちゃってるんですから、もうセンスに嫉妬……HUDで髪の色と鉢巻のヤバワードを変更できます。
闘魂から夜露死苦の華麗なる変身。集会に参加した時、先輩から喝が入ったら、HUDワンタッチで魂の叫びを変更できます。
「お前ら、気合いれてけよ!」
「押忍!(喧嘩上等)」
「おら、声ちいせえぞ!」
「押忍!(天下無敵)」
これで仲間に差をつけよう。時期リーダーの座も狙えますね。
19-2:鉢巻付きのサラサラヘアー(色違い)
もうひとつのハント品は、これの髪色違いです。ピンクにしてみました。かわいいパステルカラーが中心の10色です。
20-1:ドリタコス
「moo!!」さんの作品です。リアルなド○タコスですよ。装着すると袋と手にひとつ持ちます。置いて使えるタイプと2種類入っているのが気が利いていますね。お部屋を持ってる方は、テーブルに置いておくとリアルライフを演出できます。置型も凝った作りになっているので、ぜひ見てください。
芝生にハント品を片っ端から広げていった時、この小さなタコスの1ピースが見えなくなって、あきらめて自動返却されるのを砂場に座って待っていましたwww。操作に慣れていないSL初心者さんは、置くのはrezと書いてある方にしよう。おばちゃんとの約束だ!w
21-1:レザージャケット
「ヤンキホーテ」さんの作品です。かっこいいライダージャケットですね。バイカー御用達のVANSON、あ、VONSANだったw ブーツ履いて撮ればよかったな。こんな高品質のジャケットがハントでもらえるなんて素晴らしい。ヤンヘス最高。そこんとこよろしく。
21-2:いいタオル
からのタオルです。同じくヤンキホーテさんの作品なのでレザージャケットに合わせてみましたよ。装着すると首にかかります。柄がわかりにくいので、テクスチャーもお見せしましょう。
はいきた。成り上がり。偉大なロックスター、やざ……あれ?
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)…!?
22-1:イヤリング
「花見野自動車遊限会社」さんの作品です。ゴールドのイヤリング、「ヤンヘス2」のロゴがエンボス加工で入っています。金ピカです。ヤンキーにはゴールドが似合いますね。18金ですかね。今、金相場ってどのぐらいなのかな。メルカリ見てみるか……(ダメ、絶対。)
22-2:鉛筆
同じく花見野自動車遊限会社さんの作品。金ピカイヤリングからの鉛筆、このジャンプ度がなかなかです。会社のロゴが金箔押しで入っていて、2Bとのことです。スケッチ等に使う柔らかめの芯ですね。
裸一貫で築き上げた自動車会社。毎日毎日、オリジナルマシンのイメージ画を書き上げて今があるのでしょう。俺もガキの頃は札付きの悪、でもヤン車を愛する気持ちは誰にも負けなかった。いつかSLいちのメーカーとしてビッグになってやる。全てはこの鉛筆一本から始まったんだ……
はっ!そうか、お前もがんばれば金ピカイヤリングを作れるぐらいになるぞ、という社長のメッセージなのかも。深い……!
22-3:鉛筆(赤&青)
同じく花見野自動車遊限会社さんの作品。ありがたい先輩からのメッセージを感じながら次の箱を開けると、今度は赤青の鉛筆が出てきました。
わかりますよ〜w これはあれでしょ?競馬・競輪・競艇の新聞に丸つけるやつでしょ?はいはい、位置は耳ですよね〜はさみますよね〜。ヤンキー上がりでもビッグになれば、飲む打つ買うも好きなだけ!ってメッセージでしょ?夢があるな〜がんばろ〜♪
23-1:カンパ箱
「遊限会社 丸信」さんの作品、カンパ箱です。わかります。みなまで言うな。さ、ここにいる全員、あるだけでいいから黙って入れてやってくれ。いいよ気持ちで、アイツは助かるよ。あるだけでいいんだ、な。一緒に卒業したいだろ?俺たちダチだろ?
SIMやお店の維持費など、皆様もぜひご自分の場所へ置いてご活用ください。ユーザー皆さんは、見かけた時にわけは聞かないであげてください……
25-1:一斗缶シンナー
最後が、私エビマヨの作品です。一斗缶のシンナーです。これについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。合わせてお読みいただければ光栄です。
次回予告
前回の記事とこの記事で、第一期「黒セカンドバッグ」のレビューが完了しました。まだ見つけてないアイテムはありましたか?ぜひ会期中に何度も再訪して見つけてみてください。
ハント品は会期中にどんどん追加されていきます。第二期の「紫セカンドバッグ」はもう追加されています。こちらも集めたらレビューしたいと思います。
そして第三期は「ヘビ革の白セカンドバッグ」は2018年5月7日に追加される予定です。イベントは5月20日(日)日本時間23:59まで。ぜひお見逃しのないようにお出かけください。
会場にTPしたところには、このように追加された数や置いてある場所のヒントが書かれた看板が立っています。クリックで拡大します↓
会場はこちら、
仮空町
https://maps.secondlife.com/secondlife/Kakumachi/201/183/52
公式サイトはこちらです。
「ヤンヘス2」公式サイト
https://kaku-machi.wixsite.com/yanhesu2
皆様のご来場を心よりお待ちしております。押忍!
追記:
紫バッグ編も書きました。
「ヤンヘス2」ハント開封の儀3(紫バッグ)
http://ebiii.slmame.com/e1654232.html
「一斗缶フォトコン」結果発表7:特別賞・大賞
「一斗缶フォトコン」結果発表6:日常の風景・並べた部門
「一斗缶フォトコン」結果発表5:漫画・ゲーム・ホラー部門
「一斗缶フォトコン」結果発表4:動物・フード・労働部門
「一斗缶フォトコン」結果発表3:バランス・乗り物・ポートレート部門