
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
試作:おしゃれグッズ?
2007年09月17日
最近やっとデフォルトスキンを卒業しまして、「まんざらでもないじゃないか(゚∀゚)」と、ひとり悦にいっている海老ですこんにちは。
「ENDEAVOR」のスキン&シェイプ
いつか覚悟を決めてリンデンさんに個人情報差し出す時は、このスキンを買う時だと決めていた、ショップ「ENDEAVOR」のMif Yifuさん作スキン&シェイプです。先日、宝塚シムに待望のお店がオープン、びびりながらクレカを登録し、まっさきに買いに行きました。
付けているシリーズは「-Mif- skin01 Pale Natural」。丁寧な細部の仕上げ、完成度もさることながら、この愛らしさにノックアウトされました。シェイプいじってみようかな(゚∀゚)などとチャレンジしてみるも、どの角度から見ても完璧な、このスキンを完全に再現できるシェイプなことに触ってみて気づき、いじるのをやめました。あらためてまた感動です。
そんなわけで、私の記念すべき“怖い西洋人顔卒業”は、Mifちゃんのおかげで達成できました。スキン作家さんをあらためて尊敬。私、見た目は派手ですが中の人はおっさん風味。なのに、かわいくしてくれてありがとう!この勢いで「低スペックな女」も早く卒業し、素敵なダーリンでも見つけて激重シムを散歩してみたいものです…。
調子づいておしゃれグッズを試作
さて本題。今回の試作はおしゃれグッズです。これはなんでしょう…拡大して撮ったけど、なんだかわからないですよね(笑)
ホクロですw
って、もったいぶるほどの物ではありませんですね。(ちなみにこちらのスキンは、大人顔な気分の時に使うMaat Meiliさん作「1koro skin」)
ふと「ホクロって付けられるのかな」と思いプリムを試してみましたが、最小1cmのホクロはまるでコントか罰ゲームのようで、これはいかんとスカルプテッドプリムでさらに小さいプリムを作って落ち着きました。
でもどうなんだろう…ありえるのかしら、これって…普通はスキンとして描いて作るんだろうな。しかしホクロはもとよりスキンを描くスキルはないので、しばらくコレで納得してみます(苦笑)。
試作:フラッペ
2007年08月10日
次の出店地に向け、試作を始めました。何に見えますか?

パフェに見えますか?( ;゚д゚)見えるといいんですが…。一応、これはフラッペとして作っています。かき氷の進化形のつもりです。最初は、屋台のかき氷の入れ物等によくある、丸い花びらのついたプラスティック容器を作りたくて始めました。ですが、どうにも私の技術では花びらが作れません。やむなく、こんなトゲトゲの容器になりました。リアルだったらPL法でクレームがバリバリきそうな形です。
ゴージャスなかき氷にしようと、オレンジ、バナナ、キウィ、アイスクリームを2段、てっぺんはお約束のチェリー。ウエハースもつけちゃえ…とやりすぎた感がいなめず、息抜きしようとオトナランドのカフェ「END of NOEL」OTONA LAND (25, 126, 21)にいっぷくしに行きました。オーナーのEnde Noelちゃんや居合わせたお友達に見せると、「ちゃんとパフェに見える!」と言ってもらえたので、ホッ。Endeちゃんから「チョコレート系は?」とアドバイス。それで、ウエハースはチョコ色に染めてブラウニーになりました。
フルーツにも全てテクスチャーを貼って、それぞれ砂とか木肌とかデコボコを付けたら、なんとなーくリアルになってきたので、とりあえず気は済みました…スプーンも作ってみたけれど、丸と棒じゃ味気ないと、ひねりをいれてみたりしました。Endeちゃんがこれにぴったりの食べるアニメを教えてくれて、動きもさまになりそうです。
と、ここまで作って。じつはもうひとつやりたいことがあるのです。
これまたベタなパフェのお約束…花火をパチパチさせたいのです。初めてのパーティクルに挑戦なのです。さっそくウェブをうろうろして情報を集めました。スクリプトの神様Mizさんのブログで、なんとなーーーーく、いろんなことができるんだな、ということだけわかったものの、やはりとてつもなく難しそうな気配たっぷりのパーティクル君。
パーティクル満載のシムとして紹介されていた「パーティクルラボラトリィ」Teal(192, 66, 26)にも行ってみたけれど、いきなり英語圏の方々に囲まれて、半泣きで逃げ帰りました…ダメすぎ。・゚・(ノД`)翻訳機が動かなかったので、サイトで変換しながら「I am Japanese. I'm sorry I cannot speak English. 」とか言ってみるものの、なかなか話をやめてくれない。なんでだろうとコピーしては翻訳すると「大丈夫、そんなこと問題じゃないよ」って…あぁ、リアルの私にこのぐらいのアグレッシブさがあれば、今頃もっと素敵な出会い(メンズとかメンズとか、メンズとか)があったんだろうな…と、なりは派手だけれど中の人はモジモジな私は、モニタの前でため息をつくのでした。
熱帯夜にこんなの作っていたら冷たい物が食べたくなって、コンビニでパピコ買ってきました。ちゅるりらら〜
…夏の間に出来上がるのだろうか。