
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
缶専門店「EBI's CAN Shop」ができました
2019年05月22日
これまで作ってきた一斗缶のお店「EBI's CAN Shop」ができました。これから実験や遊びの場として手を入れ、楽しんでいこうと思います。皆様ぜひたまり場として自由にお使いください。
缶専門店「EBI's CAN Shop」
缶専門店「EBI's CAN Shop」
https://maps.secondlife.com/secondlife/Carmine/221/245/131
いそぎ作った看板と店ですが、とりあえず^^;
お店を開けたいきさつ
GWにプレオープンでワチャワチャやってまして、ようやく新製品のリリースができたのでオープンとしました。
前のエントリーで、これまで使っていた土地をお譲りすることにしました。
譲渡完了)メインランドの土地を無料でお譲りします (4/29)
建築の練習にと手に入れた土地で、お店の試作をしていました。とくに非公開ではなかったのですが、作りかけだったのでPRもしていなかった場所です。
ものすごい急なガケで、でもそれを面白く感じ、鳥取県の三徳山投入堂みたいな感じにできないかなと(恐れ多い)一斗缶ハウスを作っていました。これはこれで面白かったのですが(自画自賛)同じシムに道路沿いの土地が売りに出されていたので移ることにしました。
どうせなら不動産屋さんごっこみたいにしようとテント張ったら、思いがけずお友達が集まってくれて、楽しい一日でした。無事希望者にお渡しもでき、さっそく更地にしないとと、あわててお店を移しました。
そんなきっかけで、まだ作りかけなのは変わりませんが、プレオープンとしてお店を開けることにしたのです。
オープン記念新製品「空気缶」
じつはお友達のBONさんが、こんなツイートしてたんですよ。アクシードさんがRTで教えてくれて気づいて。
今朝のニュースで平成の空気の缶詰売ってるって言ってたんだけど平成の空気の一斗缶作られるながれよねこれ
— 盆(BON) (@SLnoBON) 2019年4月23日
この発想はなかった…!w これは乗っかりたい!あと少しで令和になっちゃう急げ急げー!と平成の空気を採取しまして、
【報告】ただいま、今夜リリースの「平成の空気缶」製造にむけ、なんにもなくて空気の美味しそうなエリアでせっせと大気を採取中です。スーハー #SecondLife #SLJP pic.twitter.com/1JjoTIkBaU
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年4月30日
滑り込みで5/1に「令和の空気缶」を配布することができました。SL唯一の特撮専門DJひなたさんが突発でスピンもしてくれて、楽しい時間になりました。
皆さん集まってくれてありがとう…(涙)ひなたさんの生特撮DJ中!「平成の空気缶」をギフトにどうぞ!ステージのをタッチです!#SecondLife #SLJP https://t.co/ZbzjldtQuM pic.twitter.com/RrMQKpPlp1
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年4月30日
そして、昭和と平成の空気缶も作成、ブログを書く時間がなかったので、プレスリリース的な物(PDF)を作りSNSで公開しました。無料ギフト缶は平成缶から令和缶にチェンジし、昭和と平成缶を販売しています。(↓プレスリリース画像はクリックで拡大します)
今回のこだわりは、このWordアートで作ったプレスリリースのタイトルです。広報に頼まず営業さんがササッと作って間に合わせた感を出してみました。 https://t.co/YgqxWiIh5x pic.twitter.com/8BXwK5pxqd
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月3日
最初にアップしてツイートした画像やPDFは、「製品ラインナップ」の写真と商品名がちぐはぐなことをZafira Rouxさんが気づいてくださって、もう相変わらずのガバガバ加減が恥ずかしい…URL拡散しちゃったので直せないから、脳内補完してくださいw
昭和の空気缶
昭和缶は、倉庫で発見されたのでかなり劣化していました。空気の採取日が昭和41年の7月17日とラベルにあります。奇しくも『ウルトラマン』の第一回放送日ですね。この日の空気を詰めた先代偉い。よくやった。
販売価格62L$のところを、オープン記念セールとして50%オフでご提供しております。なんで62L$か気づいてくれた人が多くて嬉しかったw
平成の空気缶
同じ法則で、こちらは30L$が50%オフです。見晴らしのよいメインランドで、平成最後の日に採取した空気が詰まっております。
令和の空気缶
こちらを改元記念として、オープンイベント期間は無料でご提供しております。令和になった初日に採取した新鮮な空気を当社が誇るクリーンルームで詰め、(無駄に)封印も施しております。ぜひ孫子の代まで保管し、思い出話を楽しんでいただけたら光栄です。
オープン記念イベントの様子
急いで建てた一斗缶ショップ、まだ商品は全然数がないので、遊びに来て楽しんでもらえるような場所にしてみました。
外観
花輪できた!これがやりたかった https://t.co/2Knmt7WhAm pic.twitter.com/gtslNpM6WO
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
よし、旗はこんなもんか https://t.co/Wy0oxEx0EV pic.twitter.com/PxnNKjDChA
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
地方のスーパーの開店みたいな、ベタで賑やかな雰囲気が作りたくて、自分で花輪を買ってきて並べる暴挙に出ましたw それとは別に、お祝いで花輪やお花を贈ってくださった方、ありがとうございました。嬉しいなあ(涙)
のぼり旗はZ'zさんの作品。各種そろっていて、ほんと使い勝手が良い銘品です。
よし、来てくれたり協力してくれた方のお店の看板も並べたぞ。あと少しだ! https://t.co/HKjmrxAN9z pic.twitter.com/vaFGmu0T42
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
来てくれた方で、お店などされている方に、LMが取れる看板を置いていただきました。お声をかけきれず漏れがあったらすみません。ぜひ今からでもPRしたい場所がある方は、フルパーミッションのテクスと、LMかノートをエビマヨ(ebiii Mayo)までお送りください。イベント期間中のみの掲示にはなりますが、壁面でご紹介させていただきます。
くつろぎスペース
あったあった!これだ!やっぱ祭りには屋台おかないと! #SecondLife #SLJP https://t.co/CteCSmS3Vf pic.twitter.com/xs750dolvu
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年4月30日
who whaさん@who_what_SL のソースせんべい屋台を追加したぞ! https://t.co/KZJKWgMBFt pic.twitter.com/NdYxLTTPHh
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月3日
まだガバガバですけど、食べられる屋台とぶたにくさんのホットドック設置完了。車で来る人のために斜面もゆるくした。あとは明日またやる! #SecondLife #SLJP https://t.co/anb9Lfwvcy pic.twitter.com/OHvLPp1zYp
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年4月30日
よーし、くつろぎスペースもできた。あとは昭和と令和の空気缶を作るぞ! https://t.co/HKjmrxAN9z pic.twitter.com/dS3G3RT9L7
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
タッチすると食べられる屋台を置きました。お祭り感出たなぁと(´∀`)座れる一斗缶も置いてあります。
イベント期間中、sumiさん @sumire_Papp の銘品、例のルーペをお試しいただける椅子もご用意いたしました。ぜひその強度を体感してください! #SecondLife #SLJP https://t.co/cccc7DgwMF pic.twitter.com/XlAMMZj511
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月3日
ヒローショーステージ
誰でもコスして立てばヒーローショーになるという他力本願スタイルのヒーローショーブースを設置!ガンダムとかのロボット系に宇宙、特撮ヒーローに似合う岩場や敵に呼び出される定番の港の倉庫など、背景画像にこだわっております。ぜひSS撮ったりしてお楽しみください! #SecondLife #SLJP pic.twitter.com/xGtydijArO
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月18日
イベントといえばヒーローショー。聖地の後楽園遊園地(現 東京ドームシティアトラクションズ)やひらかたパークの他に、週末はどこかで必ず、商店街のお祭りやモデルルーム見学会場などで、ヒーローが汗を流しているのはご承知のとおり(え、ご存知ない?)
ということで私もステージを作りました。ヒーローに限らず、悪人役もお客さん役も必要ですから、どなた様もご自由にお集まりください。司会のお姉さんはGRAINさん作のタラコちゃん、アシスタントにはナツミさん作の星○君がいます。
着缶ゲーム
よし、これで車やバイクの人もわかりやすくなったかな?物も3分置けるようにしたし! https://t.co/FYtpDN37Li pic.twitter.com/JR0lnB17Gg
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
よし、一斗缶の天井にHて書いたらヘリが来る説を実証するぞ! #SecondLife #SLJP https://t.co/FYtpDN37Li pic.twitter.com/fll3fuzHJD
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月1日
地続きのメインランドらしい楽しみ方、乗り物で来てくださる方が思いの外いらっしゃいました。道路よりちょっと高台な土地なのでスロープを作ったところ、ちょうどシム超えだし急角度で、うまく乗り越えられるかをゲームのように楽しんでくださる方がw
そして一斗缶の天井がヘリポートにできそうだとHマークを書いたところ、空を飛ぶ乗り物で来てくださる方も増えました。
思ったよりギリギリだったw
— ただ おりっちょん (@Tadao_Lytton) 2019年5月2日
着缶ゲームみたいで面白いよw
ただおさんが着缶ゲームという言葉を作ってくださり、こちらで拾えた限りのツイートをモーメントにもまとめました。「私も乗り物で行ったよ!」という方、ぜひツイートをお知らせください。追加させていただきます。
Twitterまとめ
着缶ゲームのご参加ありがとうございました!
るうさんの手ぬぐいギフト
皆様!なんとるうさん@Nisato_Roo_SLが「エビ缶ショップ」の開店祝いにとエビとマヨの手ぬぐいを作ってくださいました(感ルイ)配布OKとのことなので、タッチでもらえるようにテントに置きました!どうぞお受け取りください!!!https://t.co/9J9Dy3vU9A #SecondLife #SLJP pic.twitter.com/aYb5rLfvfz
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月9日
オープン記念品といえば、サランラップとか手ぬぐいだよなあ…とノリでつぶやいていたら、なんと丹郷るうさんが手ぬぐいを作って届けてくださいました。そして皆さんにギフトで配布して良いと…!とても嬉しかったです。るうさんありがとうございました。ぜひタッチしてお持ち帰りください。
隣には、るうさんの最新作「紅白饅頭」も展示しています。こちらはるうさんのマーケットプレイスで購入できます。ぜひこちらからご覧ください。
nisatoroo「紅白饅頭」
一斗缶の日記念「フォトコンテスト」
こうして、今年のGWも楽しくSecondLifeで過ごすことができました。(去年のGWはヤンキーフェスティバルに参加でき楽しかったです)集まってくださった皆さん、遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。
そんな楽しい日々に一息ついた頃、Twitterでタダオさんがこんなことを教えてくれたんです。
そう言えば。
— ただ おりっちょん (@Tadao_Lytton) 2019年5月12日
「18リットル缶(通称・一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていたが、18リットル缶に名称が統一されたことを記念して、5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日を18リットル缶(通称・一斗缶)の日とした。」
だそうですw
な、なんだってー!一斗缶の日!?恥ずかしながらSLで一斗缶職人などと名乗ってたくせに知りませんでした。Wikipediaにも書いてあるじゃないか!
これは何か乗っかりたい。でもあと一週間しかないぞ、何をしよう。そう考えて、ここはやはりお約束の他力本願、皆さんから募集すればいいんじゃなーい!と、軽い気持ちでフォトコンテストをやることにしました。
【#一斗缶フォトコン 本日5/18〆切り】複数枚の応募も出て、おかげさまで現時点で80作品を確認、随時展示追加!詳細→ https://t.co/4euMujfEXj 応募は今夜12時まで、結果発表は明日19(日)を予定、後日ブログにもまとめ、一ヶ月ほど展示の予定ですので、作品はゆっくり見にいらしてください! #SLJP pic.twitter.com/qALm7ZHABK
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月18日
一週間という短い応募期間、集まらなかったらかっこ悪いから、サブアカウントを10人ぐらい作って自分で撮影した、自作自演というオチにしよう…と本気で思っていたところ、思いがけず沢山のご応募をいただき、一斗缶の日5/18の〆切りで、全89点の作品が集まりました。夢のようです…。・゚・(ノД`)
【#一斗缶フォトコン】結果発表を19(日)に予定してましたが、思いもがけず89点と多くのご応募をいただき、大賞1点だけでは大変もったいなく急遽「部門賞・副賞」といったいくつかの賞を設けることにしました。そのため、発表までもうしばらくお時間をいただきたいと思います。続く #SecondLife #SLJP pic.twitter.com/cWpkyR8PDH
— エビマヨ (@ebiii2007) 2019年5月19日
翌日に結果発表を予定していたのですが、こんなに多くの中から大賞ひとつだけはもったいないと、急遽、部門賞など設け練り直すことにさせていただきました。(ご参加の方には5/19 22時頃、IMで発表延期のお詫びと報告を入れています。もし届いてない方いらっしゃいましたら、ebiii Mayoまでお知らせください)
ということで、次回のエントリーはこの「一斗缶フォトコン」の結果発表をしたいと思います。もう会場には展示しています。一ヶ月ぐらいしますので、ぜひゆっくりご覧になってください。
フリービーショップもやっています
このお店を開けたことで「前のお店はやめちゃったの?」「移転なの?」というお声をけっこういただきました。去年「Ebi's Freebie Spots」という、無料ギフト(フリービー)だけのお店を開けているので、そのことを言ってくださっているのですね。覚えていてくださって嬉しいです。
今回のお店は缶製品を販売するお店として別に開けたものです。よって、「Ebi's Freebie Spots」も元気に稼働中。どんなお店かは、詳しくご紹介した記事を書いているので、ぜひご参照ください。
「Ebi's Freebie Spots」開店しました
http://ebiii.slmame.com/e1661311.html
以上、これからも何か作れたら、この缶専門店「EBI's CAN Shop」とマーケットプレイスに追加していきます。イベント終了後はまた模様替えする予定ですが、しばらくこのままにしていますので、ぜひ話のタネにのぞいてみてください!