
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
事務所に少し手を入れました
2007年07月07日
まったくの自己満足ですが、事務所にもまた少し手を入れました。
↑入り口にブラインド(風)を付けました。って、ただの線ですが、マリオネットの体用にアップロードしたテクスチャが失敗して、10L$がもったいないので何かに使えないかな…と(苦笑)
↑入ってすぐ隣の待ち合い室(風)にはタナを付け、さっそく完成した商品パッケージを並べてみました。これも、看板に商品を入れれば箱を作る必要がなかったことに気付き、作ったのがもったいないのでここに並べました…部屋のプリム制限数を無駄に使っています…
↑従業員もいないのに受付カウンター(風)があるんですが、そこにはスマイル君を置いてインフォメーションにしました。オブジェクトの上にテキストが浮いているの、どうやるのかな?と調べていて、練習に作ってみた物です。頭の上には“チャットキーボード「ピアノ」と「マリオネット」販売開始しました!クリックすると会場へテレポートします”と表示されています。誰もここへは来ないのに…(後で最初の展示会場にも、見てくれた方が、販売ブースへ行けるように置いて来ました。)
↑残りのフロアは白い板をしきつめ、作業場にしています。フリーでいただいた応接セットの上には、灰皿とコーヒーとエビセンがあります。誰も飲まないのに…
あ、あとShinobar Martinekさんの作品「たこ焼き」も置いています。amemuraシム(99,148,39)で好評発売中。すごくユニークなアイテムです。ぜひご覧ください。
↑事務所からは夕日がきれいです。こんな環境で仕事ができること、本当にありがたいです。いつまで継続できるかわかりませんが、RLでは絶対かないませんので、もうしばらく楽しませてもらいます。
事務所、どうぞお気軽に遊びにいらしてください。(事務所を借りた日の記事)Algimin Seilingさん、訪ねて来てくれてありがとう。「OTONA WOMAN 」(66, 210, 21)のコンドミニアムを見学したい方、モデルルーム(というにはインテリアがシケてますが)としても、どうぞ見にいらしてください。
Second Life内にデザイン事務所ができました
2007年07月05日
Hiroza Hirdさんが主催するシム「OTONA LAND」(128,128,0)は、その名のとおり“大人が楽しめる遊園地”のような、面白くてセクシーなシムです。その隣に女性専用シム「OTONA WOMAN 」(66, 210, 21)ができ、コンドミニアムに事務所を借りる事になりました。
詳細はHirozaさんのエントリーをご覧いただくとして。ご興味のある方、ぜひお一ついかがでしょうか。
↑取り急ぎの看板を付けました。はい、くだらないですね。エビのお寿司をにぎっているところです。エビがエビを作っている…まぁ、やっつけ仕事です。苦笑
↑で、入り口ドアのサインと、
↑パーティションとか、フリーでいただいた家具とか少し置いて、なんとなくそれらしく。でもここはアトリエとして使うので、そのうち作りかけの部品が散乱していくと思います。窓にもベタベタ貼って、外から看板が見えるようにしてある、くどい感じにして突貫工事終わりです。