alt=
> ホーム > 一斗缶フォトコンテスト
2020.5.23
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。
大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。

  

に書きました

「一斗缶フォトコン」結果発表4:動物・フード・労働部門

2019年06月02日

Second Life(セカンドライフ)一斗缶の日記念フォトコンテスト、結果発表その4「動物部門・フード部門・労働部門」の入賞作品を紹介します。

発表記事は、たくさんの写真が並ぶので7つにわけました。各記事へのリンクは以下です。「一斗缶フォトコンってなあに?」という方はぜひ、コンテストの概要について書いている[1]の記事からご覧ください。写真の掲載はご応募順です。

動物部門

そりゃあもう!可愛い動物アバターや、動物オブジェと一緒に写してくれた部門ですよ!!

Perv(pave adamczyk)さん

Perv(pave adamczyk)

のんきな顔のクマ?の着ぐるみでホッピングに乗るパヴェさん。でもその視線の先には…一斗缶!これはアレですね?豪快に突撃してガランガランにしちゃうんでしょ?そしてやってみた動画をアップして人気YouTuberになってめっちゃバズっちゃうんでしょ!スポンサーになりますんで一山当てましょう!(そこw)

Nyaza(thistle1)さん

Nyaza(thistle1)

可愛いネコのアバターなのに、ダークな空間で血塗れなギャップ。せっかく缶に封印した悪霊が今にも飛び出してきちゃいそうなのに、ネコちゃんはこっちにおいで…と手招きしてる?これは近づいちゃいけないやつだ。可愛らしさに惑わされてしまうやつだ。それとも「キチャダメダヨ…」と警告してくれている…の…?この後ご紹介するホラー部門と迷いましたが、印象的なネコちゃんはやはりこの部門で!

めびうす(mebius kidd)さん

めびうす(mebius kidd)

一斗缶は冷たくてネコちゃん気持ちいいのかな?スヤスヤ寝てるその姿を描く優しい飼い主さんの視点でしょうか。背景のボケ具合がよりキャンバスにフォーカスさせて、とても上質な一枚ですね。ジョークで作った醤油ラーメンスープ缶がこんな素敵な作品のモチーフになるなんて感激です。

マリン(marin9292)さん

マリン(marin9292)

JR東海のロングランCM「そうだ、京都いこう」みたいなキャッチコピーが効いていて、グラフィックデザイン作品のようです。さらに「一斗缶は国際交流に役立つ」って書いてある…イケメンモデルさんは、ネコアバターのマリンさんの海外のお友達と知っているので、私の缶で彼と楽しい時間を過ごしてくれたんだなって、とっても嬉しくなりました。

セニーチェ(seniche)さん

セニーチェ(seniche)

魔法のホウキにまたがり、大きなクジラと空を飛ぶセニーチェさん。一斗缶ってこんなファンタスティックなシーンにいていいんだ…と感動しました。これは今年の正月に、アンコ缶をお年賀みたいに梱包して出したんですが、それを使ってくれたということは、クジラに詰んだ一斗缶配達人、って感じなのかな!^^

Kou Umagaさん

Kou Umaga

SecondLifeの空を制覇する、ゴーグルがかっこいい空賊ウサギのKouさん。ご自慢の手作りメインランドマップの前で、次の出動まで一息ついているのかな。一斗缶も積み込んで、旅のお役にたててるのなら嬉しいな!

もな ...ღ (momo7white)さん

もな ...ღ  (momo7white)

子育て中ってーーーー!(´∀`)アアン こんな可愛いチビ猫ちゃんが、さらに小さい子猫ちゃんのママなのかな?それとも妹の面倒をみる、すっかりママ気分のお姉ちゃん猫なのかな。そのどれでも微笑ましい、令和の空気缶をミルク缶に見立てたアイデア作品だと思いました。

賞品

以上が「動物部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレで「ペット」のキーワードで1時間30分検索して悩んだ末「ペット用のベッド」をお贈りする予定です!

フード部門

食品の缶ばかり作っているので、食べることをテーマにした作品が来ることを楽しみにしていました。ありがとうございます!

みやび(zelmesia alter)さん

みやび(zelmesia alter)

ちょっとちょっと!w 塩ラーメンスープ一斗缶から直のみしちゃってるよ!!ww 怪しげな中華店の厨房でグビグビいってるのなんなの!wwwww 応募作品いちのインパクト、こんなふうに持ち上げるポーズは作ってくれたのかしら。構図もライティングも完璧、攻めたアイデアに脱帽でした!

グレン(xgrainx)さん

グレン(xgrainx)

タラコちゃんというオリジナルキャラクターを作っているグレンさんは、真っ赤なタラコに似合う屋台で、醤油ラーメンスープ缶と写してくれました。お店番にくたびれちゃったかな?コックリコックリしてるように見えるタラコちゃんが可愛いです。食べに行くから待っててね!

クレア(krea24)さん

クレア(krea24)

この後ご紹介する「並べる部門」と迷いましたが、イースターイベントに出したたまごせんべい半斗缶を山程詰んでくれて、めっちゃ好きなんだね!www 中身は(想像にお任せして)空の缶なんですが、ちゃんとおせんべいも用意して撮ってくれたのが嬉しいです。テレビ見ながらポリポリ、止まらないよね!w

Toshio Frogさん

Toshio Frog

いつも可愛いウサギアバターでお会いすることの多いToshioさんは、お腹いっぱいラーメンを食べてお腹ポンポンですww あるいは日々研究を続ける熱心なラーメン屋のご店主ウサギが、定休日にスープの研究をしている様子にも見えました。ストーリーが広がる大好きな作品です。

asura Baguierさん

asura Baguier

旧仮名遣(きゅうかなづかい)を操るasuraさんが、紅生姜一斗缶の広告を作ってくれた!wwww これもう完全に広告ですよ。昭和21年に創刊された婦人雑誌「主婦と生活」に絶対この広告乗ってるよねww「食膳のお供」って嬉しすぎる…一緒に写してくれたご飯はEbi's Freebie Spotsで配布してるギフトです♪

賞品

以上が「フード部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私の最新作一斗缶「黒みつ」をお贈りする予定です!

副賞

さらに!ブロッサム(blossom adamski)さんが最新技術のアニメッシュで動くマヨネーズ「[BMS] MayoGirl // AniMesh」を提供してくださったので、Toshio Frogさんに進呈します!お楽しみに!

労働部門

お仕事のワンシーンに一斗缶を使ってくれた作品に贈る部門です。業務用缶を作り続けてきてよかった…!

TaMaGo3 ::BOILDEGG::(tamago3)さん

TaMaGo3 ::BOILDEGG::(tamago3)

リヤカーに一斗缶をいっぱい詰んだ、キモカワベアーの一斗缶屋さんです!背景に「ラララン♪えびーの一斗缶やさん♪」と『一斗缶の歌』が書かれているんですよ。歌いながらキコキコ押してくるリヤカーが近づいてきたら、子供たちが喜んで集まってくるんだろうな。素敵な世界を作ってくれてありがとうです。

ちー(rinayo lytton)さん

ちー(rinayo lytton)

SLの飛行機野郎ちーさん、ご自慢の格納庫にトラック、飛行機、フォークリフト、そして一斗缶!w フォークの足で一斗缶が潰れているのを、クックロビン音頭のポーズで慌ててる(ように見える)ちーさんが可愛いです。格納庫のすみにある屋台のラーメン屋にも、ラーメンスープ缶をいっぱい並べてくれてます。

ოოǰunƙoოო(junkoj)さん

ოოǰunƙoოო(junkoj)

吹き出し文字入りなので、次に紹介する漫画部門と迷ったのですが、完全にオフィスなのでやはりこの部門で!さすができるOL、軽々とアンコ一斗缶を持ち上げて、事務から庶務から営業から配送までこなしちゃう!w こういうベテラン社員さんに支えられてる会社って多いと思うのよ。中小企業の製餡メーカー勤務っぽさ。文化祭の季節が繁忙期なんだよね。テキ屋さんが仕入れるお祭りシーズンとかもね。あと正月。がんばれ!junkoさん!

きゅうべぇ(kyubedayo)さん

きゅうべぇ(kyubedayo)

同じく漫画部門と迷ったけれど、このテーマだもの…相方のおみちゅさんと、牛脂一斗缶を売り歩く行商。牛丼で喜ぶ健気なおみちゅさん泣ける…>< 昔は駅のホームにこの「立売箱」というものにお弁当入れた売り子さんがいたんだよね。(なんと箱はきゅうべぇさんの自作)ちゃんとローカル線の駅ぽいところでロケして、夕焼け風なライティングが雰囲気ばっちり出てる。漫画部門と迷いましたが、これは尊い労働なのでこちらに!

賞品

以上が「労働部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、働くと汗かくよな…と思って、私がマケプレで「タオル」のキーワードで45分検索して見つけた「おしゃれなタオルセット」をお贈りする予定です!お家のデコに使ってください!


続いての記事は[5]漫画部門・ゲーム部門・ホラー部門の発表です。

  


海老マヨ が 22:33 に書きました │コメント(0)一斗缶フォトコンテスト

「一斗缶フォトコン」結果発表3:バランス・乗り物・ポートレート部門

2019年06月02日

Second Life(セカンドライフ)一斗缶の日記念フォトコンテスト、結果発表その3「バランス部門・乗り物部門・ポートレート部門」の入賞作品を紹介します。

発表記事は、たくさんの写真が並ぶので7つにわけました。各記事へのリンクは以下です。「一斗缶フォトコンってなあに?」という方はぜひ、コンテストの概要について書いている[1]の記事からご覧ください。写真の掲載はご応募順です。

バランス部門

説明しよう!バランス部門とは、一斗缶を使って不思議なバランスを取っている作品に贈る部門賞である!妄想がたぎるよ!私の妄想ぐせが炸裂して勝手な感想を書くよ!

ぬりえ(cdgcdgcdg)さん

ぬりえ(cdgcdgcdg)

昭和、平成、令和の空気缶を跳び箱にするおチビちゃん。勇気を出して何度も踏み出すけど失敗しちゃう。グンッとあんよを伸ばし、エイッ!ってやったら…できたよママー!って、この後満面の笑みが想像できました。めちゃくちゃ可愛いのを撮ってくれてありがとう!

Cats Coakesさん

Cats Coakes

危ういバランスでそびえる一斗缶タワーに、軽々と登って街を見下ろすピエロ。やあ皆さん、オイラがこの街のトリックスター・道化のCatsさ。そんなとこで怖くないかって?でもこういうのが見たいんでしょ?さぁ存分に笑っておくれ、友達になったばかりの鳥や風も紹介するぜ。

あおいちゃ(aoi bing)さん

あおいちゃ(aoi bing)

一斗缶をガラガラガッシャーンてやった、ヤンチャなシーンを切り取ってくれたあおいさん。これ、何かスクリプトとかで分散させたの?と聞いたら、一つ一つ手動でバランスとってくれたそうで、ほんとに突撃したとしか思えない完成度にびっくりしました!

Qたま(qootama doobie)さん

Qたま(qootama doobie)

チビっ子アバターのQたまも、やんちゃな男の子っぷりを発揮!猫の楽団が今夜のフェスティバルのリハーサルに余念がない中「この公園はボクがいつも遊んでるんだもん!見てみて!こんな高いところにも登れるよ!」…って、あーあ^^; バンマスに「こらーっ!いたずら坊主!」と怒られるところまで目に浮かびました!

丹郷るう(nisatoroo)さん

丹郷るう(nisatoroo)

相棒のクマさんと曲乗りの練習をする、サーカスの少女。お母さんは人気の軽業師で、彼女も憧れて練習を始めたところ。「ほらルウ、僕みたいに片足あげてごらん!そうそう、その調子!」初舞台を踏むのも遠くなさそうです。

かおり(kaori Odriscoll)さん

かおり(kaori Odriscoll)

出た!人間一斗缶つぶし機!スチールは資源、空になったら潰してリサイクルしましょ。バキバキやってるだけじゃなくて、私なりの美学があるのよ、これは名付けて「逆L字開脚」。一発で決めると気持ちいいんだ〜!と、謎の美女は今日もせっせと缶を潰すのでした。

結衣--yui--(minami price)さん

結衣--yui--(minami price)

謎のレオタード美女!w 私ぐらいになるとね、ストレッチもこのぐらいの負荷がないと物足りないのよ。さ、今日もトレーニング。18リットルの醤油ラーメンスープ缶はちょうどいいわ〜……と、わがままボディに磨きをかける結衣さん!

賞品

以上が「バランス部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレで「バランス」のキーワードで1時間検索してみつけた「ものすごいバランス取れてるポーズ」をお贈りする予定です!それを使って、また素敵なSS撮ってください!

乗り物部門

文字どおり、乗り物とのコラボで撮られた一斗缶を集めた部門です!

ゆかり(roseofsharon raviprakash)さん

ゆかり(roseofsharon raviprakash)

バイクが大好きなゆかりさんのガレージに、洗浄用シンナーの缶が。CRAFTSMANのツールストレージがあるあたり、自分でメンテナンスしちゃうベテランライダーさんなんだね。しつこい汚れをシンナーで拭いてくれてるんだろうなあって、リアルな一斗缶の風景を見せてもらえて嬉しいです。

マキコ(makiko criss)さん

マキコ(makiko criss)

マリン女子の冒険、お供は令和の空気缶!この誇らしげな表情がいいですねえ!相棒のクラッシックなボートに、ビスケットとコンビーフ、水とリンゴを詰んで。そこに空気缶も選んでくれてありがとう!次の港ではどんな出会いがあるんだろうね!

Juri Esselさん

Juri Essel

Juri Essel

これはですねーwwwww もう組写真がずるい!wwwww 昭和の空気缶がホバークラフトさながらに働いてるのも笑えるし、たまごせんべいの半斗缶を食料に詰んでもくれたのに、最後wwwww オチwwwwww モニタにむかってニヤける私を誰も見てなくてよかった…

Miruka Ramoneさん

Miruka Ramone

GSサウンドが流れるバー「とっくり」の女主人、DJ Mirukaさん。愛用のスクーターに一斗缶詰んで、SLのモッズ姐さんがお出かけです!そのタンデムシートは一斗缶のためにあったんだね…光栄です…!

賞品

以上が「乗り物部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレで「乗り物」カテゴリを必死に見たんだけど、もうこうなったらご自分が動いた方が早いんじゃないかと思って「タケコプター的な何か」をお贈りする予定です!移動を楽しんでください!w

ポートレート部門

ポートレートとはご承知のとおり、人物を主な被写体にした作品を言うわけですが、まさしくそういうご応募があったので部門にしてみました!

sosilaさん

sosila

かっこいいジャンプスーツを着こなし、シンナー缶を軽々と持つこの凛とした姿は、この後ご紹介する「労働部門」と迷ったのですが、しなやかな立ち姿が美しくポートレート部門に。仕事できそうだよね、ハードな現場でも女性らしさを忘れないピンクをチョイス「でも性別とか関係なくない?プロかどうかでしょ」ってサラリと言うんだろうなって。

M I D O(doli3)さん

M I D O(doli3)

今回、画角など制限なしで募集したところ、初めての縦型を出してくださって、インワールドで縦型を見るのがとても新鮮に感じました。そしてまさかのナチュラルな雰囲気。ネタで作ったはずの昭和の空気缶が、こんな憂いを帯びた一枚になるなんて…太陽の暖かさや、流れる風まで感じるような作品です。

本麻 うるみ(wolfell mcmahon)さん

本麻 うるみ(wolfell mcmahon)

まさかの親子共演wwww 書いて良いと許可いただいたのでご紹介すると、本当にお母様がアカウント作られたそうなんです。令和の空気缶を持つお母様アバター、それを見守るうるみさんは昭和の空気缶を。発売した日にこんな親子が並んで「ママ、これおばあちゃんにも見せに行こうよ」なんて言ってたらもう、ほんと作ってよかった…って涙でちゃう…お母様はSLの操作をゆっくり習っているそうです。いつかインワールドでご挨拶できるのが楽しみです!

賞品

以上が「ポートレート部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレでなんてキーワードで探せば相応しいものが見つかるか30分悩んで、「ご自分を映す鏡」ということでおしゃれなやつを見つけたのでお贈りする予定です!


続いての記事は[4]動物部門・フード部門・労働部門の発表です。

  


海老マヨ が 22:32 に書きました │コメント(0)一斗缶フォトコンテスト

「一斗缶フォトコン」結果発表2:ヒーロー・アジア・クール部門

2019年06月02日

Second Life(セカンドライフ)一斗缶の日記念フォトコンテスト、結果発表その2「ヒーロー部門・アジア部門・クール部門」の入賞作品を紹介します。

発表記事は、たくさんの写真が並ぶので7つにわけました。各記事へのリンクは以下です。「一斗缶フォトコンってなあに?」という方はぜひ、コンテストの概要について書いている[1]の記事からご覧ください。写真の掲載はご応募順です。

ヒーロー部門

我らがヒーロー大集合!一斗缶×ヒーローのコラボ!特撮やヒーロー物が大好きな私へのご褒美みたいな部門!

Perv(pave adamczyk)さん

Perv(pave adamczyk)

ギリギリを責めるPervさんのSS大ファンなんですが、ロケハン能力のすごさというか、パーマンの赤ヘルパー子が建売分譲住宅の案内看板に駐禁とオレンジのシンナー缶、こんなにバラバラなものをガッチリまとめて魅せるそのテクニックとバランス感覚に脱帽ですー!

めびうす(mebius kidd)さん

めびうす(mebius kidd)

はい出ました。かっこいいやつ。もう尊すぎてヤバいやつ。ヘッドに「昭和の空気缶」と「平成の空気缶」を使ってくださってるんですが、ちゃんと昭和と平成のライダーなのがにくいなー。貴重なSL特撮仲間めびうすさんの作品です。

Ayatora Sladeさん

Ayatora Slade

この後に「並べた部門」というのがあり、最後まで迷ったのですが、やはり我らがウルトラマンが写っているならこちらだろうと。しかしよくきれいに並べてくださって…ていうかAyatoraさん、このためにウルトラマン用意してくださったんですか?私のために!一斗缶のために!<333333

クロちゃん(5awako)さん

クロちゃん(5awako)

ほんと「駄洒落部門」を作れると思ったのですが、昭和52年作品「快傑○バット」が出てきたらやはりヒーロー部門だろうと!もうわかってるな〜クロさんわかってるな〜!この駄洒落の素晴らしさがわからないヤングはこの動画の0:15から10秒だけでいいから見て!

賞品

以上が「ヒーロー部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私が普段から愛用している「超ムキムキなかっこいいアバター」をお贈りする予定です!かっこいいは正義!

アジア部門

ラーメンのスープ一斗缶という商品を出しているので、アジア風な作品が来るかな?と思っていましたが、それだけじゃない想像の斜め上を行くご応募をいただき嬉しい限りです…

magnum Yoshikawaさん

magnum Yoshikawa

ブログでは写真サイズに限界があるので、ぜひ会場でズームして見ていただきたいのですが、こちらは老舗kowloonシムを舞台に、大変幻想的な一枚を撮ってくださっています。雨の中、幼い少女が運ぶ一斗缶。怪しげな街で普段から労働力になっているのでしょうか、はたまた不思議な物を見つけたと、二人だけの秘密基地に運ぶところでしょうか。けだるげに見守る住人、二人のゆくえを照らす煩雑なネオンサイン、構図もライティングも最高、妄想が膨らむ作品です。

Camel Maximusさん

Camel Maximus

お友達に協力してもらったのかと思いきや、3アカウントを同時操作して撮られたという「PCスペック部門」があったら優勝間違いなしな作品w 怪しげな街のホテルの屋上、サイバーっ子、清楚系、わがままボディな人妻風と、3人のメイドさんが休憩時間にキャッキャウフフしてる様子でしょうか。むっちりなのやっぱいいですよね…!

ゆえ(cangyue)さん

ゆえ(cangyue)

話題のkowloonバックドロップに、これも話題な鬼ガチャの中華屋台フルセットを組合せた、SS撮るのが大好きというゆえさんならではの完璧なスタジオ作品。こういうシーンに使ってもらえればと作っている業務用缶なので、元からセットだったかのようにしっくり来ている感じがとても嬉しいです。

へべれけ(heberex)さん

へべれけ(heberex)

あれ…?これはラーメンスープ一斗缶のCMかな?電通や博報堂、東急エージェンシーに頼むとこういうハイクオリティなCMが作れるのか?!え、へべれけさんじゃないですかー!すきのないアバターのコーディネート、手慣れた斜め構図、タイポグラフィの処理といい、プロの方なんですか?

賞品

以上が「アジア部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレで「アジア」のキーワードで50分検索して見つけた「アジアな景観にありそうな壺」をお贈りする予定です!これ絶対中華街とかにあるやつ!っていうやつです!w

クール部門

なんせ物が一斗缶なんで、ネタ系でみなさん攻めて来られるんだろうな(いえ、大好きなんですけどもw)と思っていたら、え?こんなCool=かっこいい系なの!?と驚いて作った部門です。

tompuiさん

tompui

スラム街に佇む男。その身なりからよそ者じゃないことはわかります。荒れた街でもここは彼が暮らす場所(ホーム)。ヤバい取引でも面倒事の処理請け負いでも、生きていくためには選択肢はない。そんなシーンを演出するために私の一斗缶はあったんですね…(感涙)

良部 らべ子(lovendoo)さん

良部 らべ子(lovendoo)

セクシーな作品でも大事なところが隠れていればOKよ!とお伝えしたらこれがw 予想を反してファンシーな一枚!代々部族に伝わるタトゥーを成人の証に刻んだ、森に住む娘…って感じですが、らべ子さんのお庭なんですって!

ぐりღぐり(guriguri janic)さん

ぐりღぐり(guriguri janic)

昭和、平成、令和の空気缶が地球を回っています。リゾートでくつろいでいるようなおしゃれなお嬢さん。住む場所を越えて集えるSecondLifeを象徴するかのような作品。SLに限ったことじゃないよね、国籍はいろいろでもみんな吸ってる空気は同じ、地球の仲間だもんね!

Tadao Lyttonさん

Tadao Lytton

空から一斗缶を抱えた少女が降ってきたー!天○の○ラ○ュタの冒頭シーンを思い出させる、夜景が美しい作品です。この光の感じとかどうやって撮ってるんだろう…ほんと皆さんテクニックがすごい…!

Eiko Heinkelさん

Eiko Heinkel

これが送られてきた時、うわ…こんな雰囲気に一斗缶がマッチしてしまうなんて…としばらく眺めてしまいました。名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子の実と、一斗缶ひとつ。昭和の空気缶は長い旅をしてきたんですね。塩水にさらされても芽吹く椰子の実に希望を、それと対象に、持ち主も知らない場所まで来た昭和缶に哀愁を感じます。

ミンカ(minka2014)さん

ミンカ(minka2014)

こちらもこの後に紹介する「並べた部門」と迷いましたが、天体観測を楽しむ少女のロマンティックなSSに、一斗缶であることを忘れそうになるかっこよさで、クール部門の受賞とさせていただきました。この長時間露光したような夜空、どうやって撮られたんだろう…ほんと皆さんのテクニックすごすぎます…!

賞品

以上が「クール部門」の入賞作品です。おめでとうございました!この部門の賞品は、私がマケプレで「クール」のキーワードで2時間検索してもなかなかCoolな賞品が見つからず、かっこいいの意味のCoolから、冷たいの意味に切り替えて「ひんやり冷たいスイーツ」をお贈りする予定です!これからの季節にぜひと思って!w


続いての記事は[3]バランス部門・乗り物部門・ポートレート部門の発表です。

  


海老マヨ が 22:31 に書きました │コメント(0)一斗缶フォトコンテスト