
2020.5.23
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
当ブログ「海老マヨ日記」は https://ebiii.hatenablog.jp/ に移転しました。大変お手数ですが、ブックマーク、リンク先の変更をお願い致します。
お店を作ることになりました
2007年07月17日
ご縁あって、お店を出すことになりました。8月1日オープンの予定で準備中です。出店シムは京都・幕末シム(Kyoto BAKUMATSU/128,128,0)、幕末時代の町並みを再現した、面白い街です。
京都・幕末シム
新撰組の発祥の地「壬生寺」や事件の舞台になった「池田屋」「寺田屋」もあります。壬生寺では、グループ“新撰組”のみなさんが、剣術の稽古をされてます。出店も進んでいて、Giorno Brandoさんの「上野流舞蘭堂」では幕末バージョンの着物↓
Emily Freundさんの「童」では日本髪↓
「池田屋」ではKuroe Noelさんの提灯と、お土産もあります。↓
全てを着ると、あなたも幕末っ子に。↓
楽しいシムなので、ぜひみなさん遊びにいらしてください。そして、お店は商店街の「納屋町」に出します。
初めてのお店 小間物屋「すいぃ亭〜Sweety〜」
場所は「花火屋 勝三 (HANABI-YA KATSUZO)」さんの隣、この辺です(94,59,22)オーナーはAquaz Jewellさん。考えてくださった店名は「すいぃ亭〜Sweety〜」です。英語でも日本語でも読める名前という素敵なアイデア。
売るといっても、私はピアノとマリオネットのキーボードしか作ってないので、シムの和風な雰囲気に合わせようとバリエーションを試作中です。そんなわけなので「なんでもありの小間物屋」になります。
取り急ぎ場所を押さえてくださったんですが、何か雰囲気だけでも出せればと“準備中”のノレンを下げてきました。初めてのことばかりでドキドキですが、がんばろうと思います。