海老マヨ
2013年07月07日 18:00
日本時間の7月7日深夜12時から始まった、ホラークエストゲーム「鵲 -KASASAGI-」に行って来ました!
あちこちにポスターが貼られていたこのイベント、オフィシャルサイトを見て、とてもよく練られている内容と思い、ぜひ参加してみたくてこの日を待っていました。
http://kasasagi.slmame.com/e1353111.html
http://www.flickr.com/groups/kasasagi/
https://twitter.com/2013KASASAGI
基本、ビビリなんで怖いところは苦手なんですが、イベントの世界観にひかれて。オープンしてすぐは、皆さん注目されていたようで入れず、1ヶ月やっているイベントなので、またの機会にゆっくり…とは思いながら、どうしても気になって明け方に再訪してみたら入れました。
気分を出そうと、はりきって浴衣を着てきました。入り口から、雰囲気たっぷり。夜の設定でと推奨されていますが、とりあえずビビリなんで昼設定で進んでみました。
クエストゲームと、マーケットがあり、すべての商品価格が7L$、77L$、777L$とお得な商品が揃っていました。この価格設定なども、イベントのトーン&マナーが徹底されていて素敵ですよね。七夕価格w
マーケットを見て、少し気持ちを落ち着けたところで。古い時代の山村を再現した環境の作りこみも素晴らしく、これは主催者さんをリスペクトして、推奨の夜設定で見てみることにしました。
うわ、やっぱ怖いwwwwwww ゲームの入り口になる赤い鳥居の下で、案内人が見つめています。
マニュアルを熟読して来ました。クエストゲームの方に参加するなら、案内人に配布されるHUDを付けて、笹舟に乗ります。
どうしよう。やっぱ怖い。振り返れば、マーケットに戻れます。戻るなら今だ。大丈夫なのか、自分。
よーし!せっかくこの時間まで待ってたんだし、ここまで来たなら、行ける所まで行ってみよう!!と、笹舟に乗ってしまいました!
怖くて、入り口でテレポートして帰ってきちゃいました
。・゚・(ノД`)
無理です。マジでビビリなんで無理。一人では無理!!!!!!!
で、あまりにドキドキしてこのままじゃ眠れない、誰かとお話したい…と、オンラインにいた友達を頼り、結局、みんなで行ってみよう!と付き合ってくださり再チャレンジ。さきほど無事帰還しましたw
ネタバレになるといけないので、何があったかは控えます。ぜひ、ご興味あればトライしてみてください。
ものすごいクオリティだと思いました。怖いだけじゃなくて、細かな演出の行き届いた、素晴らしいアトラクションです。開催までの準備も、大変な作業だったのではと想像します。主催者さんと、関わった方々に、今後ご縁があれば、ぜひお話を伺ってみたいと思いました。
素敵なイベントをありがとうございました!ホラークエストゲーム「鵲 -KASASAGI-」、面白かったですよ!